2017年07月16日 タチカメバソウ ムラサキ科 白 花 タチカメバソウ(立亀葉草:ムラサキ科キュウリグサ属)2017/6/29 撮影形は似ているけどキュウリグサよりかなり大きい花(^o^)白と黄色がいい感じ(*^^*)みんなで風に吹かれてなんか楽しそう('-')♪
ひとえ 2017年07月16日 23:14 こんばんは~♪オオサクラソウ、遠くから写したとは思えないぐらいきれいに捉えてらっしゃいますね~♪遠出しないと出会えない花なので見せてもらって嬉しいです。タチカメバソウも滅多に会えません。葉っぱが特徴があるのでしたよね~。ほんと真っ白な花びらに黄色がワンポイントで効いてますね~♪
moto 2017年07月17日 06:32 >ひとえさん おはようございます♪オオサクラソウ、手が届けば、手前の笹の葉にちょっと遠慮してもらうのですが…(笑)タチカメバソウは、何ヵ所か咲いているのですが、近づいて撮れるところが、少ないので、ここがきれいに咲いていて良かったです(*^^*)
この記事へのコメント
オオサクラソウ、遠くから写したとは思えないぐらいきれいに
捉えてらっしゃいますね~♪
遠出しないと出会えない花なので見せてもらって嬉しいです。
タチカメバソウも滅多に会えません。
葉っぱが特徴があるのでしたよね~。
ほんと真っ白な花びらに黄色がワンポイントで効いてますね~♪
オオサクラソウ、手が届けば、手前の笹の葉にちょっと遠慮してもらうのですが…(笑)
タチカメバソウは、何ヵ所か咲いているのですが、近づいて撮れるところが、少ないので、ここがきれいに咲いていて良かったです(*^^*)