2017年09月23日 ナンバンギセル 紫色 ハマウツボ科 花 ナンバンギセル(南蛮煙管:別名オモイグサ:ハマウツボ科ナンバンギセル属)2017/9/11 撮影俯きかげんに咲く紫色の花♪何を思っているのでしょう(*^^*)こちらでは三人並んでいました(^o^)ススキの根に寄生して、ここではたくさん並んでいました(#^.^#)
ひとえ 2017年09月23日 21:06 こんばんは~♪ナンバンギセル・・・思い草・・・大好きな花です(^^)。俯いて可憐に咲く花はついつい何を考えてるのと覗き込みたくなりますよね~。でも、覗き込むにはちょっと背が低すぎて、斜面で咲いていてくれると嬉しくなります。新鮮な花がいっぱい咲いていたのですね。先日出会った花はもう終盤で咲いているのが少なかったです。
moto 2017年09月23日 21:26 >ひとえさんこんばんは~(^o^)ブログのタイトルになってる花ですね(#^.^#)可愛いですね~♪まだ蕾もあり、ちょうどよいタイミングでした(*^^*)下から覗きこみたくなりますよね~(笑)ここでは、平らな所にしか咲いていなかったので、覗きこみきれませんでした(^_^;)
この記事へのコメント
ナンバンギセル・・・思い草・・・大好きな花です(^^)。
俯いて可憐に咲く花はついつい何を考えてるのと覗き込みたくなりますよね~。
でも、覗き込むにはちょっと背が低すぎて、斜面で咲いていてくれると嬉しくなります。
新鮮な花がいっぱい咲いていたのですね。
先日出会った花はもう終盤で咲いているのが少なかったです。
こんばんは~(^o^)
ブログのタイトルになってる花ですね(#^.^#)
可愛いですね~♪
まだ蕾もあり、ちょうどよいタイミングでした(*^^*)
下から覗きこみたくなりますよね~(笑)
ここでは、平らな所にしか咲いていなかったので、覗きこみきれませんでした(^_^;)