2019年03月04日 アオイスミレ スミレ科 紫色 花 アオイスミレ(葵菫:スミレ科スミレ属)2019/3/2 撮影春一番に咲くスミレポカポカとした日向で咲き始めました(*^^*)こちらは日影でまだ寒そう…おしくらまんじゅうしてるのかな(#^.^#)
ひとえ 2019年03月04日 23:17 こんばんは~♪アオイスミレ、春一番に咲く菫、わたしもなんとか覚えられました(^^)。うさぎの耳をピンと立てたような姿が愛らしいですね~♪これだけ賑やかに咲いてると嬉しいですね~。こちらではお目覚めにもう少しかかりそうです。
moto 2019年03月05日 03:16 >ひとえさんこんばんは~♪他はまだ咲くまでもう少しかかりそうですが、日当たりの良いこの斜面だけ、咲いていました(*^^*)2枚目のところは、この時は日影になってしまっていましたが、午前中はしっかりおひさまが当たる場所なので、咲くのが早いようです(^○^)耳を立てて、本当にウサギみたいですね(#^.^#)花が咲き始めると、もしかしたらあそこなら咲いているかもしれないと、様子を伺ってまわる楽しみがありますね(#^.^#)
この記事へのコメント
アオイスミレ、春一番に咲く菫、わたしもなんとか覚えられました(^^)。
うさぎの耳をピンと立てたような姿が愛らしいですね~♪
これだけ賑やかに咲いてると嬉しいですね~。
こちらではお目覚めにもう少しかかりそうです。
こんばんは~♪
他はまだ咲くまでもう少しかかりそうですが、日当たりの良いこの斜面だけ、咲いていました(*^^*)
2枚目のところは、この時は日影になってしまっていましたが、午前中はしっかりおひさまが当たる場所なので、咲くのが早いようです(^○^)
耳を立てて、本当にウサギみたいですね(#^.^#)
花が咲き始めると、もしかしたらあそこなら咲いているかもしれないと、様子を伺ってまわる楽しみがありますね(#^.^#)