2019年08月10日 ジガバチソウ 花 ラン科 緑色 ジガバチソウ(似我蜂草:ラン科クモキリソウ属)2019/7/6 撮影お初のご対面~♪芽が出てからずいぶん時間がかかりましたがようやく花が咲きました(*^^*)クモキリソウをイメージしていましたがずいぶん小さいです(^^;)花によってアップで見てみます♪手足を伸ばした蜂のように見えるのでしょうか(^o^)花数は少ないですがこちらでは二株並んで咲いていました(^^)
ひとえ 2019年08月10日 22:15 こんばんは~♪芽の頃から見守っていた花が咲いたら感動が大きいですね~(*^^*)。しかも初対面だったのですね!このジガバチソウは紫っぽいのと緑の花の中間のような咲き方ですね~♪ジガバチソウの紫っぽいのは唇弁のストライプが紫のことも多いのですが、この花は背萼片や側萼片みたいな端の部分だけが紫色で気品がありますね~♪とっても素敵です(*^^*)。
moto 2019年08月11日 06:32 >ひとえさんこんにちは~♪この辺に咲くと知って、最初に探しに行った時はまだ小さな芽で、本当にジガバチソウかわかりませんでしたか、何度か様子を伺いに行っていると、だんだんそれらしくなってきました(*^^*)待ちわびてようやく、可愛い小さな花が咲いたのを見たときは本当に嬉しかったですo(^o^)o>ジガバチソウの紫っぽいのは唇弁のストライプが紫のことも多いのですが、この花は背萼片や側萼片みたいな端の部分だけが紫色で気品がありますね~♪本当ですね♪小さいけれど、素敵な花ですね~(#^.^#)基本、小さい花は撮影するとき、燃えますけど➰(笑)
この記事へのコメント
芽の頃から見守っていた花が咲いたら感動が大きいですね~(*^^*)。
しかも初対面だったのですね!
このジガバチソウは紫っぽいのと緑の花の中間のような咲き方ですね~♪
ジガバチソウの紫っぽいのは唇弁のストライプが紫のことも多いのですが、この花は背萼片や側萼片みたいな端の部分だけが紫色で気品がありますね~♪
とっても素敵です(*^^*)。
こんにちは~♪
この辺に咲くと知って、最初に探しに行った時はまだ小さな芽で、本当にジガバチソウかわかりませんでしたか、何度か様子を伺いに行っていると、だんだんそれらしくなってきました(*^^*)
待ちわびてようやく、可愛い小さな花が咲いたのを見たときは本当に嬉しかったですo(^o^)o
>ジガバチソウの紫っぽいのは唇弁のストライプが紫のことも多いのですが、この花は背萼片や側萼片みたいな端の部分だけが紫色で気品がありますね~♪
本当ですね♪小さいけれど、素敵な花ですね~(#^.^#)
基本、小さい花は撮影するとき、燃えますけど➰(笑)