2019年08月14日 キバナノヤマオダマキ 花 キンポウゲ科 黄色 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環:キンポウゲ科オダマキ属)2019/7/13 撮影黄色い花を咲かせています♪蕾は茶色っぽいです(*^^*)この子は角の先がちょっと茶色っぽいです(^o^)ここではキバナがたくさん咲いています(#^^#)この子は下から覗くと蕊が黒いですo(^o^)o
ひとえ 2019年08月14日 22:40 こんばんは~♪オダマキの花はどれも優しい雰囲気だけど、このキバナさんは一層優しい感じですね~(*^^*)。山の中で俯いて咲く姿が慎ましくて大好きです♪花によって微妙に蕊や距の色が違っているのですね。この子はどんな子かなと覗き込むのも楽しいでしょうね~(^^)。
moto 2019年08月14日 22:58 >ひとえさんこんばんは~♪淡い黄色がとってもやさしい感じですよね(*^^*)>山の中で俯いて咲く姿が慎ましくて大好きです♪俯いて咲くので、下から覗きこむのが、結構辛くて息が止まりますね~(笑)色合いが、色々あるので順番に確認しながら覗きこんで歩くと楽しいですね(#^.^#)なかなか先に進めなくなってしまいますが(^。^;)
この記事へのコメント
オダマキの花はどれも優しい雰囲気だけど、このキバナさんは一層優しい感じですね~(*^^*)。
山の中で俯いて咲く姿が慎ましくて大好きです♪
花によって微妙に蕊や距の色が違っているのですね。
この子はどんな子かなと覗き込むのも楽しいでしょうね~(^^)。
こんばんは~♪
淡い黄色がとってもやさしい感じですよね(*^^*)
>山の中で俯いて咲く姿が慎ましくて大好きです♪
俯いて咲くので、下から覗きこむのが、結構辛くて息が止まりますね~(笑)
色合いが、色々あるので順番に確認しながら覗きこんで歩くと楽しいですね(#^.^#)
なかなか先に進めなくなってしまいますが(^。^;)