2019年09月29日 ツリシュスラン 花 ラン科 白 ツリシュスラン(吊り繻子蘭:ラン科シュスラン属)2019/8/17撮影タイミングがちょっと遅く下の方は茶色くなってしまいましたが今年はこの樹にたくさん咲いていました(*^^*)かなり高い所に着生しているので望遠でようやくその姿が確認できます(;^_^Aまだ上の方には蕾もありますが下半分はやっぱり茶色です(^o^)
ひとえ 2019年09月29日 23:02 こんばんは~♪一見そのまんま花茎を伸ばしているように見えるけど、茎をまず下の方に垂らしてそれから身をもたげて咲くのですよね~(*^^*)下の方から咲いていったのでしょうか、上にはまだ咲いていない蕾の株もありますね~♪いっぱい咲いている姿に会えてよかったですね(^o^)わたしも大好きな花ですが、かなり遠出しなければ会えなくて最近会っていません・・・会わせてもらってよかったです~(*^^*)
moto 2019年09月30日 01:42 >ひとえさんこんばんは~♪下に向かって伸びた茎の先が、ぐーっと首をもたげて、Jの形にぶら下がって咲いていますよね~(*^^*)下の方が先に咲いて、咲くとすぐに茶色くなってしまうようですね(^o^;)下の方はみんな茶色くなってしまってますが、先っぽはまだ蕾ですよね(;゜∀゜)この子はかなり奥まで入り込まなければ逢えないので、日帰りではたどり着けません(^_^)この子に逢いたくて、泊まりの計画を立てて、出掛けたので、咲いている子に逢えて良かったです(〃▽〃)ひとえさんもここでゆっくり逢っていってくださいね♪
この記事へのコメント
一見そのまんま花茎を伸ばしているように見えるけど、茎をまず下の方に垂らしてそれから身をもたげて咲くのですよね~(*^^*)
下の方から咲いていったのでしょうか、上にはまだ咲いていない蕾の株もありますね~♪
いっぱい咲いている姿に会えてよかったですね(^o^)
わたしも大好きな花ですが、かなり遠出しなければ会えなくて最近会っていません・・・会わせてもらってよかったです~(*^^*)
こんばんは~♪
下に向かって伸びた茎の先が、ぐーっと首をもたげて、J
の形にぶら下がって咲いていますよね~(*^^*)
下の方が先に咲いて、咲くとすぐに茶色くなってしまうようですね(^o^;)
下の方はみんな茶色くなってしまってますが、先っぽはまだ蕾ですよね(;゜∀゜)
この子はかなり奥まで入り込まなければ逢えないので、日帰りではたどり着けません(^_^)
この子に逢いたくて、泊まりの計画を立てて、出掛けたので、咲いている子に逢えて良かったです(〃▽〃)
ひとえさんもここでゆっくり逢っていってくださいね♪