2019年10月10日 アケボノシュスラン 花 ラン科 桃色 アケボノシュスラン(曙繻子蘭:ラン科シュスラン属)2019/9/8 撮影今年もやっぱり逢いに来てみました♪ピンク色がかった小さな花(*^^*)近づいて大きく開けた口の中を覗き込んで見ました(^o^)この子はちょっと色白です(^-^)この子はまだ上の方が蕾ですo(^o^)o巣の中から顔を出してピーチクパーチク賑やかな小鳥のようです(#^^#)
ひとえ 2019年10月10日 23:14 こんばんは~♪アケボノシュスランはやっぱり可憐ですね~(*^^*)あどけなく口を開けてみんなで合唱しているようにも見えますね~。優しいピンク色がなんともいえませんね~(^o^)白は白で清楚だし、ほんとに大好きです♪わたしも先日会って来ました~(*^^*)
moto 2019年10月10日 23:35 >ひとえさんこんばんは~♪白い子から赤みがつよい子まで、それぞれに個性があって可愛いですね~(*^^*)今年は、さまざまな色合いを楽しめるだけの数が咲いていたので、ゆっくり挨拶してきました(^_^)みんなでかたまって、巣から顔を出して餌をねだっているようで、見ていると声が聞こえてきそうですね(〃▽〃)
この記事へのコメント
アケボノシュスランはやっぱり可憐ですね~(*^^*)
あどけなく口を開けてみんなで合唱しているようにも見えますね~。
優しいピンク色がなんともいえませんね~(^o^)
白は白で清楚だし、ほんとに大好きです♪
わたしも先日会って来ました~(*^^*)
こんばんは~♪
白い子から赤みがつよい子まで、それぞれに個性があって可愛いですね~(*^^*)
今年は、さまざまな色合いを楽しめるだけの数が咲いていたので、ゆっくり挨拶してきました(^_^)
みんなでかたまって、巣から顔を出して餌をねだっているようで、見ていると声が聞こえてきそうですね(〃▽〃)