ホソバノキリンソウ ホソバノキリンソウ(細葉の黄輪草:ベンケイソウ科キリンソウ属) 2019/8/13 撮影 ちょうど 咲き始めた 黄色い花♪ 蕊も黄色で 細い鋸刃状の 葉っぱです (^o^) まだ蕾が いっぱい (*^^*) あちこちで かたまって 黄色い 花を咲かせています (^^) トラックバック:0 コメント:2 2019年09月23日 続きを読むread more
チチッパベンケイ チチッパベンケイ(乳葉弁慶:ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属) 2018/10/8 撮影 今年も 逢いに 行ってきました 紫がかった 厚い葉っぱに 紫の茎 緑の花が 咲いています (*^^*) 石垣の 隙間から 茎をのばして 咲いていました (^o^) 蕊が ひょ… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月29日 続きを読むread more
ツメレンゲ ツメレンゲ(爪蓮華:ベンケイソウ科イワレンゲ属) 2018/10/8 撮影 今年は 咲き始め まだ先の方は 蕾ですが 下の方から 赤い蕊が のびています (*^^*) こちらは まだ 蕾 (^^) やっぱり ここの 大群生は すごいです (#^.^#) トラックバック:0 コメント:2 2018年10月28日 続きを読むread more
チチッパベンケイ チチッパベンケイ(乳葉弁慶:ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属) 2017/10/8 撮影 岩場や 石垣に 住んでいます (^o^) ちょっと わかりにくい ですが 葉っぱの 裏が紫色 緑の花から 蕊が 飛び出して います (*^^*) こちらは 少し 茶色がかっ… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月15日 続きを読むread more
ツメレンゲ ツメレンゲ(爪蓮華:ベンケイソウ科イワレンゲ属) 2017/10/8 撮影 小さな 花に 赤い蕊が 可愛いです (*^^*) こちらは ちょっと 赤みがかって いい感じ (^o^) 花が 爪に 守られて いるのかな (^^) すごい 群生です \(^o^)/ 住… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月12日 続きを読むread more
コモチマンネングサ コモチマンネングサ(子持ち万年草:ベンケイソウ科マンネングサ属) 2010/06/13撮影 道端などにふつうに咲いている花です 背が小さいので草むらに 隠れるように咲いていますが 黄色い花が可愛いです(*^^*) まだ咲き始めで 蕾がたくさん膨らんでいました(^^) トラックバック:0 コメント:2 2010年06月30日 続きを読むread more
キリンソウ(夏) キリンソウ(麒麟層、黄輪草:ベンケイソウ科キリンソウ属) 2009/07/19撮影 黄色に赤い蕊が可愛いです 厚みのある葉っぱの上に 花が固まって咲いています 緑濃い夏の野原に 黄色い花が綺麗です トラックバック:0 コメント:2 2010年01月25日 続きを読むread more
ツメレンゲ ツメレンゲ(爪蓮華:ベンケイソウ科ツメレンゲ属) 2009/11/21撮影 岩の隙間に根をおろし 白い花をたくさんつけています 赤い蕊が可愛いです(*^-^*) 花の密度が高いので どこにピントが合っているのか 良くわかりません(^_^;) 花が一つだけ 咲いたものがありまし… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月29日 続きを読むread more
アオベンケイ アオベンケイ(青弁慶:ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属) 2009/11/21撮影 花の時期が終わりでしたが 少しだけ花が残っていました(*^o^*) 緑色の花弁と黄色い蕊が 開いています どれが花なのか 種子なのかよくわかりませんね 湿った岩の上に咲く花です トラックバック:0 コメント:2 2009年11月26日 続きを読むread more
黄色い花達(ヒメレンゲ,コモチマンネングサ,ツルマンネングサ) ヒメレンゲ(姫蓮華:ベンケイソウ科コマンエンソウ属) 2009/05/09撮影 清流沿いの 河原の 岩場に咲いていました 黄色い花に赤い蕊が鮮やかです(^o^) 葉が互い違いについています コモチマンネングサ(子持ち万年草:ベンケイソウ科マンネングサ属) 2009/05/31撮影 池の近くに… トラックバック:1 コメント:0 2009年06月04日 続きを読むread more